厄年には成田山調布不動尊で
厄除けや方位除けのご祈願を。
ご祈願
ご祈願について
成田山調布不動尊では3種類のご祈願を受け付けております。
【ご祈願をされたその時の気持ちを忘れないように生活しましょう】
ご祈願のご案内
- 時期をご確認の上、元旦一番、新春祈願・通常祈願をお申し込みください。
- 元旦一番護摩は
事前申込み制となっております。 - 午前9時より午後4時まで毎日随時
ご祈願を受け付けております。
新春祈願・通常祈願をご希望の御方は
直接御来時ください。 - ご参拝できない方には御札の郵送を
承っております。 - 祈願料は御札に同封致します。
振替用紙にてご送金ください。
新春厄除け祈願大祭
元旦一番護摩
事前申込制

新年早々の護摩厳修で穏やかな一年をお過ごしいただけるよう
一年に一度しかできない
「元旦一番護摩」のお申し込みを
お勧めしております。
尚、元旦一番護摩は事前申込制となっておりますのでご注意ください。
- 申込期限
- 12月1日より12月31日
午後5時まで
- 実施日
- 1月1日午前0時半より厳修
【御札の郵送料は全て無料です】
新春厄除け祈願大祭
新春祈願

成田山調布不動尊では新年を迎えるにあたって、【新春厄除け祈願大祭】を以下の日程で行います。
新春祈願は“御札になる申込用紙”(当山オリジナル)にてご祈願を厳修致します。
毎日随時、ご祈願のお申し込みを受け付けておりますので直接御来寺ください。
初めての御方、お一人様も安心してご祈願をお受けいただけます。
HPからのお申し込みは御来寺出来ない御方専用となっております。
- 申込期限
- 1月1日より1月28日まで
お札の郵送は
2本目から無料です
(1本の場合は300円を頂戴します)
「御札になる申込用紙(当山オリジナル)」

ご自身で御手にて申込用紙を御札へとお作りいただき、
お不動さまの御宝前にお祀りして、
一年間お守りいたします。
通常祈願
通常祈願

毎日随時、ご祈願のお申し込みを受け付けておりますので直接御来寺ください。
初めての御方、お一人様も安心してご祈願をお受けいただけます。
HPからのお申し込みは御来寺出来ない御方専用となっております。
- 申込期限
- 1月29日より年末まで随時
お札の郵送は
2本目から無料です
(1本の場合は300円を頂戴します)
お願いごといろいろ
- ◎厄除け
- ◎方位災除け
- ◎身体健全
- ◎家内安全
- ◎交通安全
- ◎商売盛大
- ◎社運隆盛
- ◎開運成就
- ◎心願成就
- ◎安産成就
- ◎合格成就
- ◎学業成就
- ◎良縁成就
- ◎家庭円満
- ◎病気平癒
- ◎旅行安全
- ◎災難除け
- ◎身上安全
- ◎初まいり
- ◎七五三まいり
※[初まいり]と[七五三まいり]は、
お電話にてお申し込みください。
厄除け早見表
厄年に当たった年は、
身体的にも精神的にも変わり目を迎え、
家庭的にも社会人としても何かと
気苦労が多い年と言われています。
ご家族お揃いで、調布不動尊にお詣りされ
「厄除け祈願」をお受けください。
そして、身上安全、無病息災の福運の年を
お迎えください。
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
---|---|---|---|
幼児 4歳 厄年 | 令和3年生まれ | 令和2年生まれ | 平成31年生まれ 令和元年生まれ |
女性19歳 厄年 | 平成18年生まれ | 平成17年生まれ | 平成16年生まれ |
女性33歳 大厄 | 平成4年生まれ | 平成3年生まれ | 平成2年生まれ |
女性37歳 小厄 | 昭和63年生まれ | 昭和62年生まれ | 昭和61年生まれ |
男性25歳 厄年 | 平成12年生まれ | 平成11年生まれ | 平成10年生まれ |
男性42歳 大厄 | 昭和58年生まれ | 昭和57年生まれ | 昭和56年生まれ |
男女61歳 厄年 | 昭和39年生まれ | 昭和38年生まれ | 昭和37年生まれ |

方位除け早見表
あなたの星まわりが、中央(四緑)、北(九紫)、
南西(一白)、北東(七赤)のイの字に位置する年令。
住所を移転された方、
又はこれから移転する予定の方も方位災除けをお勧め致します。
一白水星 | 四緑木星 | 七赤金星 | 九紫火星 |
---|---|---|---|
平成29年生まれ | 平成26年生まれ | 令和2年生まれ | 平成30年生まれ |
平成20年生まれ | 平成17年生まれ | 平成23年生まれ | 平成21年生まれ |
平成11年生まれ | 平成8年生まれ | 平成14年生まれ | 平成12年生まれ |
平成2年生まれ | 昭和62年生まれ | 平成5年生まれ | 平成3年生まれ |
昭和56年生まれ | 昭和53年生まれ | 昭和59年生まれ | 昭和57年生まれ |
昭和47年生まれ | 昭和44年生まれ | 昭和50年生まれ | 昭和48年生まれ |
昭和38年生まれ | 昭和35年生まれ | 昭和41年生まれ | 昭和39年生まれ |
昭和29年生まれ | 昭和26年生まれ | 昭和32年生まれ | 昭和30年生まれ |
昭和20年生まれ | 昭和17年生まれ | 昭和23年生まれ | 昭和21年生まれ |
昭和11年生まれ | 昭和8年生まれ | 昭和14年生まれ | 昭和12年生まれ |
諸祈願お申し込み Shoーkigan
諸祈願における
木札の種類

月月御祈祷料 3万円
祈願簿に録して毎月廿八日祈願

春秋御祈祷料 1万円
祈願簿に録して春・秋大誤摩祈願

三座御祈祷料 8千円
三日連続祈願

一座御祈祷料 4千円
当日祈願
諸祈願の
お申し込みについて
【新春厄除け祈願大祭/元旦一番護摩】
- ・実施日時:元旦1月1日午前0時30分より厳修
- ・申込期限:12月1日より12月31日午後5時まで
【新春厄除け祈願大祭/新春祈願】
- ・申込期限:1月1日より1月28日まで(午前9時から午後5時まで)
【通常祈願】
- ・申込期限:1月29日より年末まで随時受付
お願いごといろいろ
- ◎厄除け
- ◎方位災除け
- ◎身体健全
- ◎家内安全
- ◎交通安全
- ◎商売盛大
- ◎社運隆盛
- ◎開運成就
- ◎心願成就
- ◎安産成就
- ◎合格成就
- ◎学業成就
- ◎良縁成就
- ◎家庭円満
- ◎病気平癒
- ◎旅行安全
- ◎災難除け
- ◎身上安全
- ◎初まいり
- ◎七五三まいり
※[初まいり]と[七五三まいり]は、
お電話にてお申し込みください。
諸祈願のお申し込み
フォーム
MOSHIKOMI FORM
お問い合わせ
ホームページで受け付けております。
042-488-4614